人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
*20091115
*20091115_d0110801_3481336.jpg


今週は中目黒にある設計事務所のプレゼ模型の手伝いに、

TA担当の2年生の設計演習の後期第一課題の提出と、

あっという間に過ぎた感じがする。

今日は大学から帰宅すると

佐賀でのコンペの賞状が清書され、お手紙と一緒に届いていた。

ホント、嬉しい限り。

ポートフォリオに追加しておこう。



話は変わって、

前々から書こうと思っていたら3回分も溜まってしまった、

「Dialogue and Studies in XXX-15人の建築家と15人の表現者による対話実験-」

青山にあるワタリウム美術館で展覧会が行われている

「ルイス・バラガン邸をたずねる」展の会期中に付随イベントとして

隈研吾建築都市設計事務所勤務の藤原徹平さんが司会進行を勤め、

建築家と表現者があるテーマのもと対話するという内容。

これまで8回のトークショーがあり、

そのうち予定の合うものと聞いてみたかったゲストの回に参加してきた。

気になったキーワード等をメモっておく。


*03 中村拓志 - 金氏徹平 「環境の編集」

1回目は「環境の編集」というテーマのもと、

建築家の中村拓志さんと現代美術家の金氏徹平さんによる対話。

金氏徹平

 ・単純な姿勢でやってはいけないことをやってみる
 ・1つのルールのもとで、連続していくこと
 ・見慣れた環境の中でのスケール感のズレ
 ・意味があったものに、意味がなくなってくること と
  意味がないものに、意味が現れてくること の中間的なこと。

中村拓志

 ・現場と離れたところでフォルムを考えていくということ
 ・建築との身体的な触れ合い。建築にもっと愛着を。
 ・environment as architecture
 ・personalな経験を積み上げていく事で
  色んな人が使う建築という1つのものをつくり上げていく。
 ・色んなスケールから見たものの集積を溶け込ませていく。
 ・色んなことをつくるんだけど、ゼロをつくるということ?
 ・人間と自然の寄り添う建築

*05 大西麻貴・百田有希 - KIKI 「放っておけない建築」
 
2回目に足を運んだのは、この3人による対話。

やはり大西さんと百田さんは歳が近いから、どんなことを考えているのか気になる。

また、女優であるKIKIさんは美大卒の元建築学生。

よく旅をしてはその先で惹かれた建築の写真を撮るというKIKIさん。

そんな自分自身を表現する仕事である彼女の話も面白かった。


KIKI

 ・時間を建築する←→映画
 ・家が建ったらそこからがその建築と住民とのスタート
  →そこからは住まい手の責任でもある →楽しく暮らせそうだ。共に環境を育てていく。
 ・人が使っていた建築の魅力
  (特に有名でもない集落や離島の教会、三田の廃墟化した元高級マンション、
   パリのアーティストレジデンス、山の小屋とか休憩所とか)

大西・百田

 ・抽象的なものと具体的なものの中に同時存在しているもの
 ・においのある建築
 ・質感を伴ったかたち
 ・洞穴や洞窟を地上化したらどう使われるのか。


*08 五十嵐淳 - 阿部海太郎 「場の奏でる旋律」

佐賀から戻り、デザイナーズウィークに足を運び、

ちょっと疲れが溜まっていた為か、すっかり忘れかけていたが、

五十嵐さんのツイッターを見て、思い出し青山へ。

五十嵐淳さんは北海道に設計事務所を構える建築家であるため、

これまでなかなか彼の講演会等には予定が合わず行けずにいたし、

3,4年前から気になっていた建築家であるため、楽しみにしていた。

阿部さんは藝大→パリ第八大と音楽を学び、

帰国後はファッションショーや舞台、映画など幅広く音楽を制作している若手音楽家。

彼がパリで作製したというアルバムを聴きながらの、

音楽学や音楽史にまつわる話は興味深いものだった。

もう少し音楽史に興味を抱いていればとちょっと後悔。。。


阿部

 ・写真の代わりにフィールド・レコーディングを、絵の代わりに音楽を。
 ・「森の神秘が、樹々の高さを測ることによって表されるだろうか?
  それどころか想像力を発動させるのは、
              むしろ森の測れない深さではないか」(『ドビュッシー音楽論集』)
 ・自然の音を描写することが音楽ではない。
 ・質的な想像力
 ・第一の想像力はカタチ
 ・The Beatles以降変わった音楽 録音、再現する音楽

五十嵐

 ・バッファー空間
 ・不自由な状況に陥ると、人間は勝手にその先を想像するということ
 ・1,820mmグリッド空間とその連続
 ・地域特有の条件を空間に活かす(凍結深度)
 ・東北の雁木のようなセオリーを生み出すということ。
 ・風は2面で受けて2面で出す


今後もまだまだ気になる建築家と表現者との対話が

来年1月末まで続く。

次はやっぱり藤村さんかな。

この回は混み合いそうだ。


♪straight from the underground - nitro microphone underground

(画像 from http://www.watarium.co.jp/15x15/schedule.html)
by mkiwi | 2009-11-15 03:54 | *architecture
<< *2oo91119 *2oo911o6 >>



skin designed
by mkiwi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
*Link
以前の記事
2014年 07月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
カテゴリ
全体
*architecture
*design
*city
*competition
*cycling
*daily life
*friends
*memo
*movies
*music
*school life
*book review
*vocation
未分類
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧